MENU

標準
拡大
日本語 English
標準
拡大

版画、彫刻、工芸等

版画

勝平得之「雪むろ」1932年

雪国秋田の代表的なお祭りに「かまくら」があります。
勝平得之は秋田のお祭りの雰囲気だけでなく、風俗の美しさも伝えようとしています。
美術館のある横手は二月に行われる「かまくら」が有名です。
真冬の秋田もご堪能ください。

勝平得之「盆市」1946年

今でも県内には市が立つ街がたくさんあります。
特に「盆市」ではお盆を迎えるために必要なハスやハマナスが売られています。
昔と現代はどうちがうのか、比べてみるのもおもしろいでしょう。

彫刻

マイヨール,アリスティド
「囚われのアクション(腕のない)」1905年

近代フランスの彫刻を代表するマイヨールの作品です。
豊満なからだとゆったりとしたポーズにその特徴があります。
台の部分にはマイヨールの指の跡があるらしい。探してみてね。

ロダン,フランソワ・オーギュスト・ルネ
「青銅時代」

彫刻家といえばロダンを知らない人はいないでしょう。
日本の彫刻家たちにも大きな影響を与えました。
青年が抱える様々な思いをこのポーズにこめています。

工芸

関谷四郎「黒銅金彩花瓶」1980年

金属の板を槌でたたいて、たたいて、のばして、しぼって作りあげた花びんです。
関谷四郎は一枚の銅版からこの花びんを作りあげました。
その熟練した技は人間国宝に指定されました。

佐々木英「蒔絵飾箱『萌春』」1977年

佐々木英はウルシと金ぱく、貝がらを使い、草木が芽吹く春を表現しました。
光り輝く金ぱくが春の陽光を、青くきらめく貝は水面を表しています。
でもどうして植物を、黒のウルシで表現したのかな?

秋田県立近代美術館 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
Tel 0182-33-8855 Fax 0182-33-8858
mail:akitamma@rnac.ne.jp
©2024 Akita Museum of Modern Art.