出前講座・美術展
出前講座について
秋田県立近代美術館では、「あきた県庁出前講座」と「出前美術展」の取り組みを実施しています。
あきた県庁出前講座(近代美術館による開講メニュー)
「あきた県庁出前講座」は、学びの機会を提供する目的で、県職員が講師となって出向き、県の事業等について分かりやすく説明するものです。
当館では、次の2つの講座を用意しています。ご希望の方は当館までご連絡ください。
講座No.182
「あきたの美術~所蔵作品に見る秋田蘭画から近代まで~」
近代美術館の所蔵作品から秋田の美術を紹介します。
(内容・時代についてはご相談ください)
対象:高校生以上一般
講座No.183
「キンビアートカードを使った鑑賞活動」
キンビアートカードを使い、楽しく遊びながら美術作品に親しみます。
対象:一般、小中高児童生徒・教職員
あきた県庁出前講座の概要
詳細は下記WEBサイトリンクもご覧ください。
あきた県庁出前講座 ※美の国あきたネット公式WEBサイトへのリンク
対象
市町村、各種団体、学校、PTA、グループ、サークル、企業等が実施する、参加人数がおおむね20名以上の学習会。
ただし、1年間に同じ申込者が同じメニュー(講座)を複数回申し込むことは原則不可です。また営利を目的とした事業等は対象外となります。
実施時間
1~2時間程度(目安)
経費
職員の派遣に要する経費は無料です。ただし、会場設営の経費や有料の資料等が必要な場合は、申込者の負担となります。
申込期限
原則として、実施日の1カ月前までに申込を済ませてください。
申込方法
①講座No.、講座名をご確認の上、当館に日程・場所・内容の希望をお電話ください。日程等、実施可能か検討させていただきます。
②日程等の調整がつき次第、「あきた県庁出前講座申込書」(ダウンロードはこちら)を当館まで郵送かFAXでお送りください。
その他
受講後、美の国あきたのサイトよりアンケート用紙をダウンロードし、内容を記入し、生涯学習課宛てに郵送かFAXでお送りください。
今後の講座運営の参考にさせていただきます。
出前美術展
秋田県立近代美術館では、美術館から遠距離にある地域の児童・生徒及び住民の方々へ、所属作品を気軽に鑑賞する機会を提供するため、出前美術展を開催しています。
2024年度の展示

能代エナジアムパーク 出前美術展
みて さわって たのしむ! キンビアート★
会期:令和6年9月11日(水) ~ 9月26日(木)まで
(9月17日、9月24日は休館日)
主催:東北電力(株)能代エナジアムパーク、秋田県立近代美術館
会場:能代エナジアムパーク カルチャーホール
〒016-0807 能代市字大森山1-6
東北電力(株)能代火力発電所構内
TEL:0185-52-2955 FAX:0185-52-2956
開館時間:9:30~16:30
観覧料:無料
※「能代エナジアムパーク」のホームページ(外部リンク)はこちらから↓
https://www.tohoku-epco.co.jp/pr/akita/noshiro.html
秋田県立近代美術館 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
Tel 0182-33-8855 Fax 0182-33-8858
mail:akitamma@rnac.ne.jp
©2024 Akita Museum of Modern Art.